ホーム/長楽寺檀信徒護持会のお誘い
  長楽寺檀信徒護持会へのお誘い
  

長楽寺は開創約700年の歴史ある寺院です。
この歴史は、代々維持管理されてきた護持会の方々のご尽力によるものです。近隣寺院に比べれば少ない会員数で、多くのご苦労があったと拝察いたします。
時代と共に、寺院のあり方は変わりつつありますが、ご先祖さまをお奉りし、心の拠り所としての役割は、今後、益々重要であると考えます。護持会では、ともにお寺をお守り、歴史を受け継いでいただける方を募集しています。皆さまのご協力をよろしくお願い申し上げます。合掌

長楽寺護持会 役員一同

●護持会員
  • 年度末総会への参加資格を持ち、議決権の行使、維持管理、会計についてもご審議いただきます。
  • 年4回以上の寺報などをお送りします。
  • 本山への研修会など参加頂けます。
  • 護持会費を納入いただきます。
  • 各家ご先祖さまのご回向を、毎朝のお勤め、春秋のお彼岸、お盆の大施食会において供養いたします。

●護持会費について
檀信徒護持会役員にて管理し、運営しています。内容は境内建物の火災保険などの維持管理費。曹洞宗への分担金。青少年教化、各地災害支援などに充当し、年度末には会計報告を行います。
○護持会費内訳
 護持会費、維持費、墓地管理費(墓地のある方のみ)
 修繕費積立協力金(随意)



●信徒会員
  • 総会には参加できませんが、それ以外の行事には自由にご参加頂けます。
  • 寺報をお送りします。
  • 年会費はありません。
    (修繕費積立協力金を随意にてお願いしております)
  • 各家ご先祖さまのご回向を、護持会員と同様に供養させて頂きます。
●法要や坐禅会、文化教室など、行事には護持会会員ではなくても、ご自由に参加頂けます。


 
   
 
 

 
 

     
         
▼お寺のご紹介 ▼定期更新 ▼笑顔を作る活動 ▼お知らせ ▼お問い合わせ
>長楽寺について
>公式Facebook
>インスタグラム
>年間行事予定
>多紀四国88箇所巡拝
>玄奘三蔵法師聖骨奉安所跡
>ポッドキャスト配信
>先代住職のはなし

>もなかの日記

>長楽寺だより
>スマホ壁紙

>長楽寺文化教室
>黒豆作り体験k
>ぜんざい寄席
>お寺でヨガ
>絵本を贈る運動
>墓地のご案内
>梅花講募集中
>おすすめの一冊
>リンク
>サイトマップ
>プライバシーポリシー
>講演のご依頼
>仏事のご相談
如意山長楽寺mail@sasayama-chorakuji.com
Copyright(c)by Chorakuji.All rights reserved